先日、ラッキョウの種まきをしました。
トラクターで溝を作りながら、マルチを張ります。
マルチシートは黒いビニールシートのことで
雑草よけのために張ります。
トラクタの後ろに人がいますが、マルチを切るのは人の手で行います笑
マルチを張ったところから、ラッキョウの種を落としていきます。
収穫は来年、梅雨時ですかね…。
ちなみに、
ブログの筆者はラッキョウ食べられません^^;
本当にムリです。。
ラッキョウの加工は手間がかかりますが、好きです。
ラッキョウの代表的な産地は鳥取県なのですが、
社長が鳥取産のラッキョウで漬けた甘酢漬けに感動し、
今年栽培してみることになりました。
鳥取産はラッキョウ自体が大きくて、味が濃くて美味しいようです。
市原産のラッキョウ漬けが出来るのが楽しみです^^